今週は1型糖尿病とインスリン~世界糖尿病デー~

今週水曜日に、ブルーにライトアップした建造物を
街中で見かけた方もいるのではないでしょうか?


11月14日は、世界糖尿病デーでした。

インスリンを発見したカナダのバンティング博士の誕生日ということにちなみ設定された糖尿病デーです。


おはようございます(^^)

Pure Medical attitudeのJunchanです♪


月曜日のブログで取り上げた「1型糖尿病」を知って欲しかったと理由でまとめ始めて、木曜日はどうしようかと…あぁ!インスリンだ!タイムリーに糖尿病デーがリンクしていった。


物事にはタイミングがあります。

そのタイミングが重なる時に、さまざまな物が動き始める。


私の今のマイブーム、脳の思考がマイノリティへと向かっています。

1型糖尿病のこと伝えようと頑張っている人たちがいることを知り、

そのことを知って欲しかったのです。


生活習慣病から発症する多くの2型糖尿病には意識が向きますが、

糖尿病の5%とされる1型糖尿病は、見逃されがちになっているという現実があります。


今週のPure Medical attitudeのHP Blogは、

『知って欲しい 』

§1 1型糖尿病は2型とは違う

§2 膵臓から分泌されるインスリン


インスリンのさまざままこともまとめています

この週末ぜひお読み戴けたらと思います。



玄関先にラベンダーが何気に咲いています。たくさん咲いていたので出窓に(^^)
アロマの香りで癒やされ空間に♡


Pure Medical attitude

生理検査アティテュード®

Junko Kayayoshi



0コメント

  • 1000 / 1000

THINK YOUR LIFE

ミドルエイジの人生の課題に対して、最初は『We think of your life.』少しずつ『You think of your life by yourself.』 につながるそんなお手伝いしていきます。