『骨粗鬆症』今週のPure Medical attitudeのBlog
おはようございます^^
Pure Medical attitudeのJunchanです♪
今週のHealth Blogは、
「骨粗鬆症(こつそしょうしょう)」をお届けいたしました^^
骨粗鬆症は高齢者の疾患?!
そう思っている方が多いのではないでしょうか?
骨密度は、20歳前後をピークとして、徐々に減少していきます。
だから骨を強くする必要性があるのです。
骨粗鬆症の「鬆」は、松の葉陰から向こう側が透けて見えるという意味。
つまり、骨にすが入っている、古くなっただいこんのようにスカスカの状態という意味です。
この現実問題をどうのように受けとめますか?
若い人、近い未来の「ミドルエイジ」のみなさまに知ってもらいたいと強く願います♡
『骨粗鬆症の話』
§3 まだ若い今だからこそ気にして欲しい
この週末、ぜひお読みください(^_-)-☆
では、楽しい週末をお過ごしください^^♪
Pure Medical attitude
生理検査アティテュード®
かたよし純子 Junchan♪
0コメント